Sonyのヘッドホン(MDR-1RMK2)をワイヤレス化
2014年に買ったMDR-1RMK2をなんとなくワイヤレス化したくなり、ワイヤレス化したので参考までにまとめておきます。大したものではありませんが...
MDR-1RMK2は着脱できるケーブルがイヤホンジャックと同じになっているのでこれにハマるBluetoothレシーバーを探すところからスタートです。
探す場所はもちろんアマゾン。
そこで見つけたのがこれ
現在は在庫切れなようですがこの手の中国で生産されている製品は同じものがロゴを変えて出品されていますのでレビューをみて良さげなものを選ぶといいです。(レビューを見るとき、評価が良くてもサクラの場合がありますから評価数だけでなくレビューの内容もちゃんと調べることをオススメします。日本人なら違和感をすぐに見抜くことができると思います。)
実際に届いてつけたのですが、ちょっとはまりが良くない。カチッとなることを期待したのですが、実際は大人しく使用していれば外れることはないという具合です。
気になる音質ですが、5段階中3くらいです。聞き苦しいなんてことはなく音楽鑑賞にも十分使えるレベルです。
雑ですがざっとこんな感じでワイヤレス化しました。ただ最近は、充電する手間を惜しんで最近は使ってません。2,500円くらいでワイヤレス化しましたが、近年のワイヤレスヘッドホンはノイズキャンセリングもついてかなり高音質になりましたし、タッチセンサーで操作できたり不満要素がなくなってきているので新しいものにすべきだったかなとも思います。
0コメント