iTunesの再生回数変更スクリプトの保存場所(mac)

macの場合の話です。windowsは知りません。

またmacでも外部メモリーにiTunesを移植している人のための話です。

再生回数変更にはAppleScript を使います。これはスクリプトエディタで作成、編集ができます。スクリプトエディタはプリインストールしてありますのでSiriにでも聞いてください。

具体的な方法はこちらにありますんで参照してください。

本題に入ります。作成したスクリプトをどこに保存するかという問題ですが、外部メモリーのiTunesファイルに入れても仕方ありません。ではどこに。

ライブラリの中のiTunesファイルの中にScriptsファイルを作ってそこに入れてください。

Macintosh HD⁩ ▸ ⁨ユーザ⁩ ▸ ⁨ユーザー名▸ ⁨ライブラリ⁩ ▸ ⁨iTunes⁩ ▸ Scripts

最後のScriptsがなかったらファイルを作成して名称変更して用意してください。

ちなみに、ライブラリはFinderを開いた状態でメニューバーにある”移動”をOptionキーを押しながら開くと見つかりますので。



0コメント

  • 1000 / 1000