バイクについて
車を運転する上で一番大切なことが書いてある本です。
車を運転するからにはこの本は必読だと思います。
ライディングについて
オススメの本: 図解 ライテク上達 虎の巻 ビックバイク 乗りこなし編 根本健 著
大型バイクがメインに語られていますが、オンロードにおいてはどのバイクにも使えるライティングについての教科書となるような本です。 またこの本の著者の根本健さんはyoutubeで公開されている『ライディングなび』でもライディングについてレクチャーしているのでこれも要チェックです。
根本健さん以外には、柏秀樹さんが有名で日本二輪普及安全協会のサイトでライディングについてレクチャーされています。
・バイク知識について
バイクは機械ですから様々な機構があってとても興味深い乗り物です。ここではバイクに関する情報を得られる場所を紹介していきます。
まず、バイクの系譜 このサイトがバイク関連のサイトで一番の情報量を持っていると思います。特に豆知識集は非常に興味深く新たな発見ばかりです。
このサイトでは、よくある故障を紹介しているサイトです。自分が購入しようとしている車種を調べてどんな故障が多くみられるのかなどを調べたい時にに使います。紹介車種がそんなに多くないのが難点。国産車かつメジャーな車種ならあるので新たにバイクを購入するかたは一読しておくといいと思います。
写真付きでメンテナンス難易度が星で表してあるので自分でできそうだと思ったらこのサイトをみて直してあげてください。自分でいじるのもバイクの楽しみの一つですよね。
バイク雑誌と言えばこれ。バイク雑誌の王道です。歴史ある雑誌で昔のものに比べると内容が薄くなりましたが、ライダーが持っている疑問を募集して根本健さんが答えてくれるネモケンに聞け!のコーナは毎回楽しみです。
ヤマハが公開しているバイク用語辞典。あっさりしているので導入にはもってこい。
一台一台丁寧にまとめられています。
題の通りチェーンの基礎知識です。
試乗車検索にはこのサイトが便利ですね。いろんなメーカーに対応しているのでバイク購入を考えているぜひお試しを。
林道map
老婆心ながら、バイクに関する情報はかなり怪しいものが多いです。物理を少しでもかじったことのある方なら気づけるものが大半ですが情報が少ない分、根拠のない情報が出回りやすいのでご注意ください。
0コメント